学習

学習

「聞き流し学習」するなら効果重視でやるべし!

聞き流し?効果?聞いてりゃできるんだろう?大丈夫だよっ!聞き流し学習について、こんな意見はよくあると思います。でも、こんなツイートを見かけました。どちらも聞き流しの話をしています。しかし、後者「さゆり@英検準1級専門コーチ」さんのツイートに...
学習

【解説】Folk Tale/昔話にスラッシュを入れてみた

昔話にスラッシュを入れると、どのように理解しやすくなるか、試してみました。なぜ、私が「スラッシュリーディング」を取り入れる理由はと大きく2つあります。①スラッシュで区切ることで、状況を想像しやすい②独り言のように「スラッシュ間」を一息で話す...
学習

効果のある「聞き流し学習」を知って下さい

聞き流し学習は効果があるときいたことがあるかもしれません。先日、私の友人が言ってました。聞き流し学習って、忙しい私向き!効果あるんでしょ?聞き流し学習に効果はあるのか!?聞き流し学習、確かに効果はあります。実際の音声を聞いているので「同じフ...
学習

第二外国語会話の勉強にも【3行】で返す

第二外国語(第二言語)会話を独学する時も、【3行】で返す練習は効果が期待されます。友人とボランティアでする「日本語教室」の運営方法について、話をしていたときのことです。きっと、日系人の方達も「日本語で会話のラリー」を楽しみたいと思うのよねぇ...
学習

私の「子ども達の英語学習法」研究のきっかけ

息子がGrade-1になった冬、カナダでもロックダウンが始まりました。ココから私の本格的な「子ども達の英語学習法」の研究が始まります。きっかけはZoomクラスです。先生達は毎日、何かしらのプログラムを用意してくれていて、Zoomで個別の授業...
学習

英検3級レベルからの英語勉強法

英検3級レベルからの英語勉強法を調べてみました。私は、現在カナダ・BCの田舎町に家族と暮らしています。家の中は100%日本語で、子ども達(G-4,G-1)は現地校に通っています。お蔭で子ども達の日常会話はかなり上達してきましたね。「それは親...
学習

スラッシュの場所について迷わない方法

スラッシュリーディングをするときに、スラッシュを入れる場所で迷ったことはありますか?スラッシュって、「/」のことよね?意味の通じる最小単位で英文を区切るって方法だよね?知ってるけど、きっとそんな人は、基礎ができはじめて、話すことに慣れ始めた...
学習

予習/復習に効果抜群!コーネル式ノート(日本史)

受験生も独学中のみなさんも!ノート作りは間違ってはいけません!夢を叶えるための道具がノートなのです。だから、決して道具を育てて満足しないようにしてくださいね。でも、その道具が結構大事なんですよ...そんなお話。コーネル式ノートとはコーネル式...
学習

コーネル式ノートは英語の独学に向いている3つの理由

コーネル式ノート、秋田式ノート...独学の方法にはいろいろあるけれど、それらは単に記録方法にすぎません!でも、記録方法にこだわりたい気持ちもよくわかります。私もそうだったので。今回は、英語を独学する人にとってコーネル式ノートがいかに優れてい...
学習

【保存版】コーネル式ノート!英語の独学ノート

英会話を上達させたいなら、コーネル式ノートを使った英語ノートはいかがでしょうか。私は、10年間、学校での指導経験があります。そして今、カナダで多国籍の学生を相手にする授業や子ども達の現地校の教育を見ながら、日本人にあった勉強法を研究していま...
スポンサーリンク
edukids
Privacy Overview

This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful.